~目次~
●【はじめに】●
●【ポイント】●
----------■細かい説明■----------
●【①比較:各エディ始動コンボ】●
●【②比較:ダストコンボ】●
●【③比較:壁割りの効果】●
●【④比較:端継続コンボ】●
●【⑤比較:S覚醒コンボ】●
~~~~
●【はじめに】●
ザトーの画面端コンボの内から「壁割りコンボ(ウォールブレイク=WB)」等の目的別にコンボを比較しました。
・◆ウォールブレイク <特徴編> ・◆ウォールブレイク <コンボ:一覧編> ・◆ウォールブレイク <コンボ:特徴比較>
●【ポイント】●
・画面端で最大ダメージコンボ
→ウォールブレイク発生
→「有利無し」+「エディゲージ無し」
(対ソル等ではリスクが高い)
・ザトー側が有利になる状況
=「エディ有り+有利状態」になる選択肢
①S覚醒で壁割り
②端継続 (壁割り無し)
=画面端のWBはテンションゲージで判断
→ゲージ50%以上=①でザトー有利状態
→ゲージ50%未満=②で画面端継続
・②端継続用のコンボ
→長いコンボは起き攻めの選択肢が減少
(覚醒締めや端継続ができない)
→短いコンボは起き攻めの選択肢が増加
(覚醒締めや端継続や多い重ねが可能)
・各エディ攻撃の比較
→ダメージ
=(高) 跳ね > 突く >多い (低)
→ガード時の状況
=(良) 多い > 跳ね > 突く (悪)
→エディゲージ効率
=(良) 突く > 多い > 跳ね (悪)
→各エディ攻撃は使う状況は違う
ただし、ダスト後のエディ攻撃の場合は上記を使い分ける
--------------------↓■細かい説明■↓--------------------
●【①比較:各エディ始動コンボ】●
画面端の状態で目的別に各エディ攻撃から始まるコンボを纏めました。
○最大コンボ:壁割り+エディ消費○
・跳ねるコンボ・
[227]=跳ね-2S-2H-跳ね-2S-2H-214K→6H
・突くコンボ・
[180]=突2-2S-2H-跳ね-2S-2H-214H→2H
(2H→6Hは不可)
(エディゲージが残る)
・多いコンボ・
[161]=多い-2S-2H-跳ね-2S-2H-214K→2H
(6Hより2Hがダメ高)
・最大ダメージは跳ねる×2回のコンボ
・基本的には6H締めが最大ダメージ
(6Hが繋がらないコンボルートあり)
・突く始動はエディゲージ温存可能
○最大コンボ:壁割り+エディ残し○
・跳ねるコンボ・
[210]=跳ね-2S-2H-突く2段目-2S-2H-214H→走-2H
・突くコンボ・
[180]=突く2段目-2S-2H-跳ね-2S-2H-214H→2H
・多いコンボ・
[141]=多い-2S-2H-突く2段目-2S-2H-214H→走-2H
・突くを使用するとエディ温存が可能
・最大ダメージは跳ねる始動コンボ
・6H締めが不可
(突く2段目の影響?)
○最大コンボ:張り付き無し+エディ残し○
・跳ねるコンボ・
[143]=跳ね-2S-2H-突く2段目-2H-214H
[115]=跳ね-2S-2H-214H
・突くコンボ・
[125]=突く2段目-2S-2H-跳ね-2H-214H
[106]=突く2段目-2S-2H-突く2段目-2S-2H-214H
・多いコンボ・
[109]=多い-近S-2H-突く2段目-2S-2H-214H
・ダメージを抑えたコンボ
(壁張り付きを防ぐ為)
(ダメが高いほどWB値が高い)
・跳ねる始動で143ダメが可能
●【②比較:ダストコンボ】●
画面端の状態で目的別に「ダストアタック(ホールド無し)」から始まるコンボを纏めました。
○最大コンボ:壁割り+覚醒締め○
下記のコンボの「→6H」や「→2H」を覚醒必殺技に変えると覚醒締めコンボが可能です。
・タスト&突くコンボ・
[165]=5D-跳ね-近S-2S-跳ね→6H
(165,170,176,179)
[162]=5D-跳ね-遅め近S-2S-2H-214K→6H
(2Hで張り付きになるか不安定)
[156]=5D-跳ね-早め近S-2S-2H-突く2段目→2H
(2Hで張り付きになるか不安定)
[158]=5D-跳ね-2S-2H-突く2段目-214H→6H
(158、165、収納→6H可 難)
・タスト&多いコンボ・
[121]=5D-多い-2S-2H-突く2段目-2H-214H→2H
・タスト&突くコンボ・
[153]=5D-突く-2S-2H-跳ね-214H→6H
(153,163)
[143]=5D-突く-2S-2H-突く2段目-2H-214H→6H
○最大コンボ:壁割り+エディ温存○
・タスト&跳ねるコンボ・
[158]=5D-跳ね-2S-2H-突く2段目-214H→6H
・タスト&突くコンボ・
[143]=5D-突く-2S-2H-突く2段目-2H-214H→6H
・タスト&多いコンボ・
[121]=5D-多い-2S-2H-突く2段目-2H-214H→2H
・5D(ダスト ホールド無し)はWB値が高い
○最大コンボ:張り付き無し+エディ残し○
・タスト&跳ねるコンボ・
[111]=5D-跳ね-近S-2S-2H-214H
・タスト&突くコンボ・
[091]=5D-突く-近S-2S-2H-214H
(難=遅め突くが必要)
[089]=5D-突く-2S-2H-突く2段目
[085]=5D-突く-2S-2H-214H
・タスト&多いコンボ・
[080]=5D-多い-2S-2H-214H0
・5D+端継続のコンボは80~110ダメ
●【③比較:壁割りの効果】●
・跳ねるコンボで比較
[247][+020]=壁割り&H覚醒
→中央で有利、エディ無し、起き攻め可
[229][+002]=壁割り&S覚醒
→中央で有利、エディ有り、起き攻め可
[227][+000]=壁割り&覚醒無し
→中央で五分、エディ無し
[269][+040]=端継続+起き攻め壁割り
→中央で五分、エディ有り
[191][-036]=端継続+起き攻めで端継続
→画面端で有利、エディ有り、起き攻め可
[287][+060]=端継+起き端継+起き壁割
→中央で五分、エディ有、
○ポイント○
・H覚醒の効果
ステージ中央で五分状態→有利状態に変化
ダメージが20増加
・S覚醒の効果
ステージ中央で五分状態→有利状態に変化
ダメージが2増加
エディ無し→エディ有り状態に変化
・端継続の効果
→壁割り後の
「中距離+有利F無し+エディ無し」を防ぐ
→テンションゲージ貯め
次の起き攻めで壁割り+S覚醒締めを狙う
→ダメージの期待値を増加
起き攻めの壁割りで40~60増加
→相手が反撃に成功するとダメージ低下
・「エディ有り+起き攻め」が可能な選択肢
①S覚醒で壁割り
②端継続(壁割り無し)
●【④比較:端継続コンボ】●
跳ねるコンボの内で「壁張り付き」が発生しないコンボを比較しました。
○コンボ:端継続+エディ温存○
①[143]=跳ね-2S-2H-突く2段目-2H-214H
②[115]=跳ね-近S-2H-214H
③[097]=跳ね-2H-214H
○特徴を比較○
①:②:③:
▲:○:○:=起き攻めで覚醒締め
×:○:○:=起き攻め時エディゲージ100%
○:×:○:=起き攻めで多い重ね
○:×:○:=起き攻めで投げ (重ねは不明)
×:▲:○:=起き攻めで壁張り付き無し
143:115:097:=起き攻め無しのダメージ
272:265:236:=起き「5D-跳ね-6H」追加
○最大ダメージコンボと比較○
[247]=跳ね-2S-2H-跳ね-2S-2H-H覚醒
[229]=跳ね-2S-2H-跳ね-2S-2H-S覚醒
[227]=跳ね-2S-2H-跳ね-2S-2H-214K→6H
上記の通り、端継続コンボは最大ダメージコンボよりダメージが低下します。しかし、コンボ後に起き攻めが可能になるので、起き攻めが成功すれば+9~+58のダメージ増加になります。。
○ポイント○
・端継続コンボの利点
→WB後の「中距離+五分状況」を防ぐ
→総ダメージの増加
(端継続コンボ+起き攻め)
(最大コンボより9~58の増加)
→相手のゲージ消費を狙える
→起き攻めで投げを使えばWBが発生無し
・端継続コンボの欠点
→コンボのダメージが低い
(相手の体力をゼロにする可能性が低下)
(最大ダメージコンボと使い分けが必要)
→ダメージ低下のリスク有り
(起き攻めが防がれる可能性有り)
●【⑤比較:S覚醒コンボ】●
ザトーのWBコンボの内、コンボ後の状況が最も良くなるのが「S覚醒でWBしたコンボ」になります。そこで、各コンボから「S覚醒締めの最大ダメージコンボ」を一覧にしました。
○ダスト&突くコンボ○
5D-突く-2S-2H-突く2段目-2H→S覚醒
5D-突く-近S-2H-跳ね→S覚醒
(2S-2HではS覚醒がカス当たり)
○ダスト&多いコンボ○
5D-多い-2S-2H-跳ねる-2H→S覚醒
5D-多い-2S-2H-突く2段目-2H→S覚醒
○ダスト&跳ねるコンボ○
5D-跳ね-近S-2S-跳ね→S覚醒
(5D時に画面端と密着 2Hを2Sにする)
5D-跳ね-2S-2H→S覚醒
○突くコンボ○
突2-2S-2H-突2-2S-2H-突2→S覚醒
突2-2S-2H-跳ね-2S-2H→S覚醒
○多いコンボ○
多い-2S-2H-突く2段目-2S-2H→S覚醒
多い-2S-2H-跳ね-2S-2H→S覚醒
○跳ねるコンボ○
跳ね-2S-2H-突く2段目-2S-2H→S覚醒
跳ね-2S-2H-跳ね-2S-2H→S覚醒
------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿