~目次~
●【はじめに】●
●【射程距離一覧】●
●【ガード後の距離】●
●【ポイント】●
~~~~
●【はじめに】●
ソルの「遠S (以降:5S)」のコンボが繋がる距離を計測しました。
1P側ソル:遠Sコンボ
2P側ソル:立ち状態
・距離1.00マス
●【射程距離一覧】●
[距離1.35マス][035]=5S
[距離0.75マス][051]=5S-2P (目押し入力)
[距離0.75マス][087]=5S-2P-6H
・「5S-2P」はヒット確認が簡単
[距離x.xxマス][000]=5S-236P
(ノーマルヒット時は繋がらない)
[距離1.35マス][067]=5S-236K(1段+2段)
[距離1.35][074]=5S-5H (早めキャンセル入力)
[距離1.35][086]=5S-5H-236K(1段)
[距離1.35][101]=5S-5H-236K(1段+2段)
・17Fの反射神経ならヒット確認可能
[距離1.30][074]=5S-5H (遅めキャンセル入力)
[距離1.30][086]=5S-5H-236K (1段)
・17Fの反射神経ならヒット確認可能
・[距離1.25]=vs屈ガード
○ヒット確認について○
上記の計測結果から5Sだけで単発ヒット確認をする場合は「5S-2P」が最も簡単だと分かりました。
そして、「5S-5H」の場合、先端ヒット時にはタイミング次第では空振りすることが分かりました。
●【ガード後の距離】●
○ガード時の距離:遠S○
・2021-1104計測
○ガード時の距離:遠S→立HS○
●【ポイント】●
・「5S-5H」は先端ヒット時にコンボ可能
(入力タイミング次第で空振りあり)
・「5S-5H」は先端ガード時は5Hが空振り
(ヒットとガードで有効距離が変化)
0 件のコメント:
コメントを投稿