◆[GGST] ソル対策 リヴォルバー <対策:ガード>

2022年1月30日日曜日

●キャラ対策

t f B! P L



リヴォルバー対策:ガード




~目次~

●【はじめに】●

●【ポイント】●

----------■細かい説明■----------

●【ガードについて】●

●【対策:2段目への対策】●

●【近距離ガード後の読み合い】●

●【遠距離ガード後の読み合い】●

●【対策まとめ:ソル用】●

●【対策まとめ:ザトー用】●

●【計測詳細:「2段目vs確定反撃」】●

●【計測詳細:「2段目vs各対策」】●

●【計測詳細:「無敵技vsバクステ」】●

~~~~






●【はじめに】●


 ソルの必殺技:バンディットリヴォルバー(バンディットリボルバー 236K)への対策:「ガード」について纏めました。


  ソル側:236K→各選択肢

  防御側:しゃがみガード→各選択肢






●【ポイント】●





○リヴォルバーvsガード○


 リヴォルバー1段目をガードした後はソル側の選択肢を予想することが重要な対策になります。


「1段目→着地」と予想

  =対策:「ガード→反撃」


「1段目→2段目(遅め入力)」と予想

  =対策:「ガード→反撃」が負ける

  =2段目専用の対策が必要

    (下記参照)




○リヴォルバー2段目への対策○


 リヴォルバーの2段目を予想

 →A~Eの「2段目対策」を使用


 A:ガード→ガード→確定反撃

 B:ガード(遠距離)→バクステ

 C:ガード(近距離)→バクステ

 D:ガード→無敵技

 E:ガード→6Pコンボ




○近距離ガード後の読み合い○


・ガード後は2種類の読み合い・


 「1段目→2段目(遅め入力)」を予想

  =ガード→2段目潰しの選択肢

   (ガード→ガード→近Sコンボ等)


 「1段目→着地」を予想

   =ガード→確定反撃




○遠距離ガード後の読み合い○


・ガード後は4種類の読み合い・

 (ガード後は確定反撃が不可)


 「1段目→2段目有り」を予想

   =ガード→2段目潰し

   (ガード→ガード→近Sコンボ等)


 「1段目→ガード」を予想

   =ガード→ダッシュ投げ

   =ガード→バクステ (仕切り直し)


 「1段目→無敵技」を予想

   =ガード→ガード→確定反撃

   =ガード→バクステ→確定反撃


 「1段目→暴れ」を予想

   =ガード→反撃


--------------------↓■細かい説明■↓--------------------






●【ガードについて】●


 ソルのリヴォルバーは対しては「ガード」が有効な対策になります。ただし、リヴォルバーは派生技の2段目があるので対策が複雑になります。そこで、仕組みを段階的に解説しました。




○1段目を「ガード」した場合○


 リヴォルバーの1段目はガード時にソル側が-7F~-1Fの不利状態になります。近くでガードするほどガード側が有利になります。近距離でガードすれば確定反撃が可能です。


 ・近距離では確定反撃が可能

  →ガード硬直=攻撃LV3

  →確定反撃は発生7F以下の技


遠距離になるほど、ガード時の不利状態が小さくなります。先端距離では確定反撃ができなくなり読み合いになります。


 ・遠距離では確定反撃が不可

  →ガード硬直=攻撃LV3

  →ソル側の微不利状態

  →読み合いになる


このようにリヴォルバーはガードする距離によって状況が2種類に分かれます。これが「対策:ガードの」の基本になります。


 ・確定反撃の距離

  [距離2.15以内]=屈ガードの可能距離

  [距離1.90以内]=屈ガ-4F技

  [距離1.75以内]=屈ガ-5F技 (SO2P)

  [距離1.70以内]=屈ガ-投げ

  [距離1.55以内]=屈ガ-6F技 (ZA2P)

  [距離1.40以内]=屈ガ-7F技


 ・距離1.00マス




○リヴォルバー2段目について○


 リヴォルバーはKボタンを追加入力することで2段目の蹴りを出すことができます。


2段目の攻撃判定が発生するタイミングはKボタンの入力タイミングによって変化しますが、ガード時であれば1段目のガード硬直中からガード硬直解け6F目までの間になります。


2段目を遅めに入力すると防御側の反撃を潰す選択肢になります。(ガード硬直解け1~2F目が反撃を潰しやすい)


 ・防御側:ガード→確定反撃

 ・ソル側:1段目→2段目(硬直解け2F目)


このような仕組みの為、リヴォルバーの1段目をガードすると、ガード側の反撃のチャンスに見えますが、「読み合い」の状態になります。






●【対策:2段目への対策】●


 上記の内容から「2段目(遅め)」への対策が重要になります。対策となる選択肢は下記の5種類になります。


 A:ガード→ガード→確定反撃

 B:ガード(遠距離)→バクステ

 C:ガード(近距離)→バクステ

 D:ガード→無敵技

 E:ガード→6Pコンボ


A:B:C:D:E:

○:○:△:○:○:=1段→2段

=:▲:▲:×:×:=1段→ガード

○:○:×::×:=1段→無敵技

×:○:○:○:×:=1段→投げ




○「A:ガード→ガード→確定反撃」○


 リヴォルバーの2段目はガードすればソル側-12Fの不利状態になります。防御側は確定反撃が可能な状況になります。入力が最も簡単な点が魅力です。


 ソル側:1段目→2段目

 防御側:ガード→ガード→確定反撃




○「B:ガード(遠距離)→バクステ」○


 バクステの利点は遠距離でガードするとソルの3種類の行動に勝てます。この対応範囲の広さが魅力です。


 ・バクステの効果

  遠距離で「2段目、無敵技、投げ」に勝つ


リヴォルバー2段目をバクステで回避するとソル側-9F状態なので近Sコンボが可能です。



○「C:ガード(近距離)→バクステ」○


 バクステの欠点として近距離では効果が低下します。花天の1つ目はソル側が2段目を最も遅く出した場合には回避できません。(2段目をガード硬直解け5~6F目に当てる) 


2点目は近距離では「1段目→無敵技」に負けるという点です。ただし、どちらの欠点も遠距離では無くなります。


 ・遠距離ガード後のバクステ

  =2段目をガード硬直6F目に出せない

  =無敵技がバクステに届かない

  =欠点が無くなる




○「D:ガード→無敵技」○


 無敵技(バーストを含む)はソルの「2段目」と「投げ」に勝てる選択肢になります。


 ・「ガード→無敵技」の効果

  =「1段目→2段目」に勝つ

  =「1段目→投げ」に勝つ


一部の発生の早い無敵技(ソルのSヴォルカ等)は近距離限定ですが全体対応の確定反撃になります。


 ・「ガード→Sヴォルカ」の効果

  =「1段目→2段目有り」に勝つ

  =「1段目→2段目無し」に勝つ

  =近距離では全対応の確定反撃になる

  =遠距離では確定反撃ではないので注意

   (2段目無しには空振り)


基本的に無敵技は、ソル側の「1段目→ガード」には負けます。また、「1段目→無敵技」に対しては無敵時間が同じ技の場合、ガード側の方が早く無敵時間が終わるので負けることになります。この対策の欠点は対応できる範囲が狭く、その場合のリスクが高い点になります。




○「E:ガード→6P」○


 6Pは「1段目→2段目」だけに勝ちます。対応範囲が狭い対策ではありますが、2段目専用の最強の対策になります。


これまでのA~Dの対策はソル側はゲージを使用することで「対策の対策」が可能です。しかし、「ガード→6P→覚醒」はそれらで防ぐことができません。


 ・1段目→2段目→(ガード確認)→RC

 ・1段目→2段目→(空振り確認)→バースト


欠点として2つ注意することがあります。

 ・2段目以外の選択肢に負ける

  =「1段目→投げ」に負け

  =「1段目→ぶっきら」に負け(距離限)

  =「1段目→ロマキャン」に負け

  =「1段目→ガード」に防がれる

  =「1段目→無敵技」に負け






●【近距離ガード後の読み合い】●


 リヴォルバーの2段目への対策が使えるようになれば、ガード後に読み合いが可能です。


1段目をガードした後、ソル側の主な選択肢は2段目・ガード・無敵技・投げになります。


 ①=1段目→2段目

 ②=1段目→ガード

 ③=1段目→無敵技

 ④=1段目→投げ


①:②:③:④:

○:=:○:×:=ガード→ガード→確反

△:▲:×:○:=ガード→バクステ→9F技

○:△:▲:○:=ガード→無敵技

○:×:×:×:=ガード→6P

×:○:○:○:=ガード→確定反撃


 上記の通り「①1段目→2段目」は防御側の確定反撃を潰します。その為、まずは①への対策を使うことがポイントになります。ソル側も2段目を潰されると分かれば読み合いになります。


 ・「1段目→2段目あり」を予想

   =「ガード→2段目潰し」

    (好みや状況に合わせて選ぶ)


 ・「1段目→2段目無し」を予想

   =「ガード→確定反撃」






●【遠距離ガード後の読み合い】●


 ①=1段目→2段目

 ②=1段目→ガード

 ③=1段目→無敵技

 ⑤=1段目→ぶっきら


①:②:③:⑤:

○:=:○:×:=ガード→ガード→確反

▲:○:○:=ガード→バクステ→9F技

○:×:▲:○:=ガード→無敵技

○:×:×:×:=ガード→6P


×:×:×:×:=ガード→確定反撃

×:×:×:○:=ガード→反撃

×:×:?:○:=ガード→ジャンプ

×:○:×:×:=ガード→ダッシュ投げ 


 遠距離でガードした場合、状況が大きく変化します。確定反撃が無くなり、ソル側の選択肢が増加します。防御側の利点としては「ガード→バクステ」の効果が上がりソルの無敵技を回避できるようになります。


 ・「1段目→2段目あり」を予想

   =「ガード→2段目潰しの選択肢」


 ・「1段目→ガード」を予想

   =「ガード→ダッシュ投げ」

   =「ガード→バクステ(仕切り直し)」


 ・「1段目→無敵技」を予想

   =「ガード→ガード」

   =「ガード→バクステ」






●【対策まとめ:ソル用】●


○近距離ガード時○


 ・「1段目→2段目有り」

 ・「1段目→2段目無し」

 ・Sヴォルカは近距離限定で両対応

   


・「1段目→2段目有り」への対策・

 =Sヴォルカで両対応

 =A~Dを選択する


 A:ガード→バクステ→9F技

  (例:近Sコンボ)

 B:②ガード→ガード→確反

  (例1:近S-遅め遠S-5H-236K)

  (例2:近S-2H-214Kor覚醒)

 C:ガード→無敵技

  (Sヴォルカは近距離限定の確定反撃)

  (その他:Hヴォルカ、H覚醒、バースト)

 D:ガード→6P

  (例:6P→H覚醒)


・「1段目→2段目無し」への対策・

 =「ガード→確定反撃」


 [距離2.15以内]=ソル屈ガード

 [距離1.90以内]=屈ガ-5K

 [距離1.75以内]=屈ガ-2P

 [距離1.70以内]=屈ガ-投げ

 [距離1.55以内]=屈ガ-2K

 [距離1.55以内]=屈ガ-2K-2D

 [距離1.40以内]=屈ガ-近S~

 [距離1.40以内]=屈ガ-Sヴォルカ

 [距離x.xx以内]=屈ガ-遠S




○遠距離ガード時○


 ・「1段目→2段目あり」

   =ガード→2段目潰し

    (上記を参照)


 ・「1段目→ガード」

   =ガード→ダッシュ投げ

   =ガード→バクステ (仕切り直し)


 ・「1段目→無敵技」

   =ガード→ガード→確定反撃

   =ガード→バクステ→確定反撃






●【対策まとめ:ザトー用】●


○近距離ガード時○


 ・「1段目→2段目有り」

 ・「1段目→2段目無し」


・「1段目→2段目有り」への対策・

 =A~Dを選択


 A:ガード→バクステ→9F技

  (例:近S-2H-22H)

  (密着確認=近S-2S-5H-22H)

 B:②ガード→ガード→確反

  [距離2.25以内]=2段目最速入力vs屈ガ

  [距離2.25以内]=屈ガ-近S-2H-22H

  [距離2.25以内]=屈ガ-近S-5H-22H

  [距離1.90以内]=屈ガ-近S-遠S-5H-22H

 C:ガード→無敵技

  (例:バースト)

 D:ガード→6P

  (6P→ドランカ)

  (6P→起き攻め)

  (6P→ロマンキャンセル)

  (6P→H覚醒は不可)
  (6P→22Hは不可)


・「1段目→着地(2段目無し)」への対策・

 =「ガード→確定反撃」

 =2Pコンボは期待値が低過ぎる

  確定反撃は2K-2Dまで

  2Pや5Pは「遠距離の読み合い」にする


 [距離2.00以内]=屈ガ

 [距離1.60以内]=屈ガ-5P

 [距離x.xx以内]=屈ガ-5P-6P

 [距離1.60以内]=屈ガ-5P-5P-5P

 [距離1.45以内]=屈ガ-投げ

 [距離1.40以内]=屈ガ-2P

 [距離1.40以内]=屈ガ-2P-2P-2P

 [距離1.30以内]=屈ガ-2K

 [距離1.30以内]=屈ガ-2K-2D




○遠距離ガード時○


 ・「1段目→2段目あり」を予想

   =ガード→2段目潰し

    (上記を参照)


 ・「1段目→ガード」を予想

   =ガード→ダッシュ投げ

   =ガード→バクステ (仕切り直し)


 ・「1段目→無敵技」を予想

   =ガード→ガード→確定反撃

   =ガード→バクステ→確定反撃






●【計測詳細:「2段目vs確定反撃」】●


○ソルの確定反撃○


・1段目ガード後・

[距離2.15以内]=屈ガ

[距離1.90以内]=屈ガ-5K

[距離1.75以内]=屈ガ-2P

[距離1.70以内]=屈ガ-投げ

[距離1.55以内]=屈ガ-2K

[距離1.55以内]=屈ガ-2K-2D

[距離1.40以内]=屈ガ-近S~

[距離x.xx以内]=屈ガ-遠S


・2段目ガード後・

[距離2.50以内]=屈ガ

[距離2.50以内]=屈ガ-遠S~

[距離2.50以内]=屈ガ-遠S-5H-236K




○ザトーの確定反撃○


・1段目ガード後・

[距離2.00以内]=屈ガ

[距離1.60以内]=屈ガ-5P

[距離x.xx以内]=屈ガ-5P-6P

[距離1.60以内]=屈ガ-5P-5P-5P

[距離1.45以内]=屈ガ-投げ

[距離1.40以内]=屈ガ-2P

[距離1.40以内]=屈ガ-2P-2P-2P

[距離1.30以内]=屈ガ-2K

[距離1.30以内]=屈ガ-2K-2D


・2段目(最速)ガード後・

[距離2.25以内]=屈ガ

[距離x.xx以内]=屈ガ-近S-遠S-5H×

[距離2.25以内]=屈ガ-近S-5H-22H

[距離2.25以内]=屈ガ-近S-2H-22H

[距離2.25以内]=屈ガ-2D

[距離2.25以内]=屈ガ-2D-H覚醒






●【計測詳細:「2段目vs各対策」】●


 下記のタイミングでヴォルカ2段目を入力し、それぞれに対して対策が有効かを検証しました。


・2?=236K2段目(ガード硬直1~2F目当て)

・3F=236K2段目(ガード硬直3F目当て)

・4F=236K2段目(ガード硬直4F目当て)

・6F=236K2段目(ガード硬直6F目当て)


2?:3F:4F:6F

負:勝:負:負:=ソルの2K回避-10F技

勝:勝:勝:勝:=ソルの6P

勝:勝:勝:負:=ソルのバクステ-9F技

防:防:防:負:=ソルのバクステ-10F技


勝:負:負:負:=ザトーの2K

勝:勝:勝:勝:=ザトーの6P

勝:勝:勝:負:=ザトーのバクステ-9F技

防:防:防:負:=ザトーのバクステ-10F技

 (ガード硬直解け5F目の2段目がヒット)


2?:3F:6F:

負:負:負:=チップの2K回避

勝:勝:勝:=チップの6P

避:避:負:=チップのバクステ(回避)




○ポイント○


・「236Kの1段目→2段目」への対策

 ①「ガード→ガード→確定反撃」

 ②「ガード→無敵技」

 ③「ガード→6P」

 ④「ガード→バクステ→9F技」

   (遅め2段目には負け)






●【計測詳細:「無敵技vsバクステ」】●


 対策③から「ガード→バクステ」はリヴォルバー2段目への対策になることが分かりました。


この対策がソルの他の選択肢にも有効だと予想できたので無敵技に有効な距離を検証しました。


 ソル側:236K1段目→無敵技

 ザトー:ガード→バクステ




○計測結果:無敵技が当たる距離○


[距離1.15以内]=Sヴォルカ

[距離x.xx不可]=Hヴォルカ

[距離1.10以内]=タイラン

[距離x.xx不可]=ヘヴィモブセメタリー




○ポイント:無敵技が当たる距離○


・リヴォルバーの確定反撃ができない距離

 =ソル無敵技をバクステで回避可能

 =読み合いの選択肢としてバクステが有効

--------------------


ブログ アーカイブ

このブログを検索

◆[GGST] ザトー 足払い <起き攻め:②中下の二択(端)>

   ザトーの「足払い→中下の二択 」を纏めました。 ~目次~ ●【ポイント】● ----------■細かい説明■---------- ●【Ⅰ:足払い後の二択について】● ●【Ⅱ:各二択の特徴】● ●【Ⅲ:二択の入力】● ●【Ⅳ:コンボの詳細】● ●【Ⅵ:ポイントの纏め】● ~...

QooQ