~目次~
●【はじめに】●
●【ポイント】●
----------■細かい説明■----------
●【22H-RCコンボの距離】●
●【ロマンキャンセルについて】●
●【22Hのヒット時のコンボ】●
●【22Hのガード時の連携】●
●【その他】●
~~~~
●【はじめに】●
 ザトーのインヴァイトヘル(22H)はロマンキャンセル(RC)使用するとコンボを伸ばすことが可能です。
このコンボは難易度が高いのでコンボの仕組みや注意点を纏めました。
 22H(ヒット)→RC→各コンボ
 22H(ガード)→RC→連続ガードの連携
●【ポイント】●
○22H後のコンボ○
 ロマンキャンセルを使用すれば可能
  →22Hヒット時はコンボ
  →22Hガード時は連続ガード連携
○RC時の有利フレーム○
 ①~②が影響します。
  →①RCのタイミング
  →②コンボ数
○22Hコンボの有効距離○
・遠距離で22Hコンボ
 →コンボ数が少ない
  =RCタイミング次第で可能
・中距離で22Hコンボ
 →コンボ数が少ない
  =可能
 →コンボ数が多い
  =RCタイミング次第で可能
--------------------↓■細かい説明■↓--------------------
●【22H-RCコンボの距離】●
 下記①~③のコンボが繋がる距離を計測しました。
 ①インヴァイトヘル
 ②ロマンキャンセル
 ③通常技
 ・[距離2.95マス]=22H (vsソル屈)
  (2021-1015の修正後の射程距離)
○ヒット時のコンボ(画面中央)○
・最速RCコンボ (22Hが当たる前にRC)・
 [距離2.95マス]=22H-前紫RC(最速)-
         ダッシュ-近S-2S-2H-2H
 [距離2.95予想]=22H-前紫RC(最速)-
         ダッシュ-2S-2H-2H
 [距離1.50マス]=22H-紫(同時)RC-
         ダッシュ-2S-2H~
 (ヒットストップ初期にスライド無し紫RC)
・同時コンボ (22Hが当たると同時にRC)・
 [距離1.90マス]=22H-前紫RC(同時)-
         ダッシュ-近S-2S-2H-2H
 (1.70~1.90はRCのタイミング次第)
 [距離2.95マス]=22H-前紫(同時)RC-
         ダッシュ-2S-2H
 (2.70~2.95はRCのタイミング次第)
 [距離1.50マス]=22H-紫(同時)RC-
         ダッシュ-2S-2H~
 (ヒットストップ初期にスライド無し紫RC)
 [距離1.10マス]=22H-紫(同時)RC-
         ダッシュ-近S-2S-2H~
 (ヒットストップ初期にスライド無し紫RC)
○ポイント○
・紫RCのタイミングが重要
 →①22H入力直後にRC
   (22Hが発生しない=コンボ失敗)
 →②22Hが当たる直前にRC
 →③22Hが当たると同時にRC
・「22H→紫RC→近S」が繋がる距離
 ②は全距離でコンボ可能
 ③は中距離までコンボ可能
・「22H→紫RC→2S」が繋がる距離
 ②は全距離でコンボ可能
 ③は全距離でコンボ可能
・コンボ数が多いと繋がる距離が狭くなる
 (22Hヒット時の浮き上がりが低下)
●【ロマンキャンセルについて】●
 「22H→RC」までの仕組みについて纏めました。
○RCのタイミング○
・22Hの攻撃判定発生前~発生後にRC可能
・①22Hの入力直後にRC
 →RCが早過ぎるとコンボ失敗
  (22Hの攻撃判定が発生しない)
  (地面にエフェクトだけ発生)
・②22Hが当たる直前にRC
 →22Hヒット時に全距離でコンボが可能
  (5H-22H後のコンボ延長に使用する)
 →22H単発始動の場合はガードされる
  (相手がRC確認からガード可能)
・③22Hが当たると同時にRC
 →22Hのヒットorガードを確認可能
 →22Hヒット時にコンボが可能
  (②よりコンボ可能距離が狭い)
  (タイミング次第で有利Fが変化)
  (稀に相手はしばらく停止したまま↓)
  (ヒットストップ初期のRCと予想)
・④22Hヒットを確認してからRC
 →22Hヒットから15F以上後にRC
 →コンボ不可
 →2Sで打撃重ねの起き攻めが可能
○RC後の有利フレーム○
 RC後の有利FはRCのタイミングとコンボ数が影響します。有利Fが多い状況では遠距離でコンボが可能になります。
・RCのタイミング:22H単発の場合・
 22Hが当たる前にRC=相手はガード可能
・RCのタイミング:5H-22Hの場合・
 5H-22Hが当たる前にRC=有利F多い
 5H-22Hが当たると同時RC=有利F少ない
・コンボ数の影響・
 22Hヒット時の浮き上がりに影響
  5H-22H-RC
   =有利F多い (浮き高)
  近S-2S-5H-22H-RC
   =有利F少ない(浮き低)
○RCの種類○
 22Hからのコンボの場合、ロマンキャンセルは前方向のスライドロマンキャンセルにします。通常のロマンキャンセルより相手との距離が近くなりコンボを繋げ易くなります。
・通常のロマンキャンセル
 22H→RC
  (3ボタン入力のみ) 
・スライドロマンキャンセル
 22H→前RC 
 (ダッシュ→3ボタン入力) 
 
●【22Hのヒット時のコンボ】●
[距離2.70マス]=22Hの射程距離
  (vsソル屈状態)
  (22H修正前の射程距離)
○ヒット時のコンボ(画面中央)○
・最速RCコンボ (22Hが当たる前にRC)・
[距離2.70確認]=22H-最速RC-ダッシュ-236P
        (計2hit,突く2段目空振り)
[距離2.70確認]=22H-最速RC-ダッシュ-2S-22H
[距離1.00程度]=22H-最速RC-236P
        (計3hit,突く2段目当たる)
 ・「~5H-22H」等の状況で使用可
 ・22H始動コンボ
  →相手は「RC確認→ガード」が可能
・同時RCコンボ (22Hヒットと同時にRC)・
[距離2.00確認]=22H-同時RC-236P 
        (計2hit,突く2段目空振り)
[距離1.80確認]=22H-同時RC-ダッシュ-2S-22H
[距離1.00程度]=22H-同時RC-H覚醒
        (HIT確認可能)
[距離0.70程度]=22H-同時RC-236p
        (計3hit,突く2段目当たる)
 ・ヒット確認が可能なRCコンボ
○ヒット時のコンボ(画面端)○
[距離2.70確認]=22H-同時RC-
        ダッシュ-2S-236P(計2)
[距離2.30程度]=22H-同時RC-236p (計3hit)
[距離2.30程度]=22H-同時RC-236p-2S-22H~
[距離2.20程度]=22H-同時RC-ダッシュ-5H
        (~S覚x,H覚x,22Hx)
[距離1.95程度]=22H-同時RC-5H
        (~S覚x,H覚x,22Hx)
[距離1.70程度]=22H-同時RC-H覚醒
        (hit確認可、中央は1.00)
[距離1.70程度]=22H-同時RC-2H
        (不安定だがコンボ可,S覚可)
[距離1.50程度]=22H-同時RC-2H
        (ほぼ安定でコンボ可能)
[距離1.50程度]=22H-同時RC-2H-S覚醒
        (120↓下記の動画)
[距離1.45程度]=22H-同時RC-2H-H覚醒
        (167ダメ,1.50~コンボ不可)
[距離1.40程度]=22H-同時RC-H覚醒
        (183ダメ)
[距離1.35程度]=22H-同時RC-2H-236S
        (2hit)
[距離1.30程度]=22H-同時RC-ダッシュ-5K-JD
○ポイント○
・ロマンキャンセル使用時にコンボ可能
・インヴァイトヘルの先端ヒット時・
 →最速RC時にコンボ可能
  =22H-最速RC-ダッシュ-2S-22H
  =22H-最速RC-ダッシュ-236P (計2hit)
 →RC時にヒット確認やガード確認は不可
・インヴァイトヘルの中距離ヒット時・
 →2K-2Dのガード後の距離
  距離1.50以内=0.35+1.15
 →2P-2Pのガード後の距離
  距離1.55以内=0.60+0.95
 →「22H-最速RC」=コンボ可能
 →「22H-ヒット同時RC」
  =コンボ可能
  =ヒット確認やガード確認が可能
 →コンボ選択肢
  =22H-ヒット同時RC-ダッシュ-2S-22H
  =22H-ヒット同時RC-236P
●【22Hのガード時の連携】●
[距離2.70マス]=22Hの射程距離 (vsソル屈状態)
○ガード時vs屈ガ(画面中央)○
・最速RCコンボ (22Hが当たる前にRC)・
[距離2.70確認]=22H-最速RC-ダッシュ-2S
        (連ガ)
[距離2.70確認]=22H-最速RC-ダッシュ-236P 
        (連ガ)
[距離2.45程度]=22H-最速RC-236P
        (連ガ)
・同時RCコンボ (22H当たると同時にRC)・
[距離2.00確認]=22H-同時RC-ダッシュ-236P
        (連ガ)
[距離2.00確認]=22H-同時RC-ダッシュ-2S
        (連ガ)
[距離1.20確認]=22H-同時RC-236P214K裏多い
[距離1.15確認]=22H-同時RC-ダッシュ-5H
        (連ガ)
[距離1.00確認]=22H-同時RC-5H
        (連ガ)
○ガード時vs屈ガ(画面端)○
[距離2.60確認]=22H-同時RC-ダッシュ-2S (連ガ)
[距離1.75確認]=22H-同時RC-ダッシュ-5H (連ガ)
[距離1.30確認]=22H-同時RC-5H (連ガ)
○ポイント○
・連続ガードの連携
 →22H先端距離の連続ガード連携
  =最速RCのみ
   (ヒット同時RCは不可)
 →中距離での連続ガード連携
  =ヒット同時RCで可能
・画面端の特徴
 →端&中距離では5Hで連ガ可能
●【その他】●
○ガード時の連携○
・連続ガードの連携
 →22H先端距離の連続ガード連携
  =最速RCのみ
   (ヒット同時RCは不可)
 →中距離での連続ガード連携
  =ヒット同時RCで可能
・画面端の特徴
 →端&中距離では5Hで連ガ可能
○各コンボ○
・遠距離で22Hを当てる場合・
 →RCのタイミングは「最速RC」
  =ヒット確認やガード確認不可
  =RCが早過ぎると22Hが発生しない
 →22H-最速RC-ダッシュ-2S
  =ヒット時にコンボ
  =ガード時に連続ガード
 →22H-最速RC-微ダッシュ-236P
・中距離で22Hを当てる場合・
 →RCのタイミングは「22Hのヒットと同時」
  =2K2Dや2P2Pをガードした後の距離
  =ヒット確認やガード確認が可能
 →22H-同時RC-ダッシュ-2S (中距離まで)
  =ヒット時にコンボ
  =ガード時に連続ガード
 →22H-同時RC-236P
  =ヒット時にコンボ
  =ガード時に連続ガード
 
0 件のコメント:
コメントを投稿